0120-676-175受付時間:平日10:00 - 18:00

衝撃のワンコインFAX!
業界最安値級
のインターネットFAXサービス
いつでもどこでもすぐに使えるクラウドFAX
スマホ・パソコンから簡単にFAXを利用
valueFaxBiz

テレワークでも外出自粛中でも簡単操作FAX すぐに使える
ワンコインFAX
業界最安値級
インターネット
FAXサービス

会員登録

※今ならご登録初月の月額料金が無料!

インターネットFAXサービス valueFaxBiz

すぐに使えるvalueFaxBizのポイント

すぐに利用が可能です!

すぐに利用が可能です!

オンライン上で申込、完了後すぐに利用開始が可能です。

お申込み画面にて、各提供局番の提供可能な番号が表示されますので、お好きな番号をお選び頂く事が可能となります。

コスト削減が実現します!

コスト削減が実現します!

FAXの送受信は各ユーザー様毎にマイページがあり、web上でご確認して頂く事が可能となります。

必要なFAXに対して、印刷を行うだけですので、インクや紙代など消耗品のコスト削減が可能となり、エコにも繋がります!

FAX機・複合機は<br>いりません!

FAX機・複合機は
いりません!

インターネットファックスなので、FAX機・複合機は不要です

スマホやPCで送信や受信確認が可能なので、営業の外出先など場所を問いません。

FAXの為に事務所へ出社する必要もなく、リモートワーク勤務には必須のサービスです。

市外局番に対応したFAX番号が取得可能!

市外局番に対応した
FAX番号が取得可能!

お客様専用のFAX受信番号を取得する事が可能です。

該当する市外局番が無い場合は050のIP電話をご利用頂けます。

※提供可能局番は順次、エリア拡大予定です。

お申し込みの際の重要なお知らせ

2019年5月22日の「電気通信事業法の改正」に伴い、新たに電気通信番号(Fax番号 を含む)をお申し込みいただく際、お申込者の本人確認及び拠点確認が義務づけられました。

valueFaxBizのインターネットファックスサービスをお申し込みいただくお客様には、お申込後に本人確認書類のご提出をお願い致します。
詳しくは、下記ページをご確認ください。
※ご希望局番での本人確認及び拠点確認が取れない場合は、ご利用継続頂く事が出来ない場合がございます。ご了承ください。

会社名義お申込みの
お客様向け
法人確認書類提出方法
個人のお客様・
個人事業主様向け
本人確認書類提出方法

プラン・料金

valueFaxBiz Receive
(受信専用プラン)

月額基本料金
:700(税込770円)

毎月300枚まで
受信無料!
※301枚目以降、7.5円
(税込8.25円)/枚
※今ならご登録初月の月額料金
が無料!
※年払いプランなら実質
500円/月(税込550円)!

受信専用プラン

valueFaxBiz Send and Receive
(送受信プラン)

月額基本料金
:1,250(税込1,375円)

毎月300枚まで
送受信無料!
※301枚目以降、7.5円
(税込8.25円)/枚
※今ならご登録初月の月額料金
が無料!

送受信プラン
初期費用
:1,000(税込1,100円)
FAX番号契約料
:100(税込110円/月)

提供可能局番

  • 東京03
  • 大阪06
  • IP050
※順次、取得エリア拡大予定
※送信時の発信者番号については、FAX受信用に割り当てした番号とは異なる番号から送信されます。

簡単操作で便利機能が満載!
クラウドFAX「valueFaxBiz」の8つのポイント

衝撃のワンコインFAX

衝撃のワンコインFAX

受信専用プランは年払いでのお支払いを行って頂く事で、月額700円(税込770円)が500円(税込550円)のワンコインでご利用頂く事が可能となります。

フォルダ毎に受信FAXを管理

フォルダ毎に受信FAXを管理

他社様のインターネットファックスサービスではオプションプランの場合もあるフォルダ分け等はvaluefaxBizでは標準装備!高度な機能を業界最安値級の価格でご利用頂く事が可能となります。

独自ステータスでの管理も可能

独自ステータスでの管理も可能

受信したFAXに対して、"処理済"や"未処理"などのステータスを紐づけする事が可能です。

"後で処理"などと分かりやすい文言で登録な為、複雑な管理もより簡素化する事が出来ます。

1つの番号で複数ID作成が可能

1つの番号で複数ID作成が可能

ご契約1番号に対して、ユーザーIDを複数作成する事が可能となります。

部署や担当者毎での管理が可能ですので、「このFAX誰?どの部署?」と確認する必要もありません。

印刷無しでFAX送受信が可能

印刷無しでFAX送受信が可能

インターネットFAXなので、スマートフォンやPCでいつでもどこでもFAX受信と確認が可能です。

もちろん送信もその場で可能です。

デジタルファイルでの管理が可能

デジタルファイルでの管理が可能

メールの様な感覚で、整理、保存が簡単に出来ます。

重要なFAXに対しては保護をしておく事で、保存期限を超えても保存が可能です。

メールでの受信が可能

メールでの受信が可能

webページ上だけでなく、登録されたアカウントへのメール受信も可能となります。

※アカウント内でメール受信をONにする必要があります。

サポート体制も万全

サポート体制も万全

お困りでしたら弊社サポートへお気軽にお問合せください。

お電話は営業時間内、お問合わせフォームでしたら24時間お問合わせ可能です。

インターネットFAXの仕組み

  • インターネットFAXから一般のFAX機へ原稿を送付する場合、一般的なFAXでは紙の文字を変換して、電話回線を通じて、相手側のFAX受信機に送る仕組みですが、インターネットFAXでも同じ様に作成した原稿ファイルを相手の番号へ送ると、サーバ内で原稿データを符号化(処理するのに適した形式に変換)し、一般的なFAX機と同様に相手側の受信FAX機に送られる仕組みになっています。

    また、一般的なFAX機からの原稿をインターネットFAXで受信する場合も同様で、一般的なFAX機から送られた原稿は、相手側のFAX機が原稿データを符号化し、送信されたFAX符号は、インターネットFAXのサーバが受信した後にPDFなどの画像データへ変換、パソコンやスマホに送られ、確認が出来る仕組みになっています。

    インターネットFAXの仕組み

ご活用事例

飛び交うFAXをデジタル管理

飛び交うFAXをデジタル管理

毎日FAXで送られてくる物件情報をパソコン上で受信が可能。通信コストや紙代、トナー代などを削減でき、エコに繋がります。

外出先でも確認する事が可能なので、新着情報にいち早く対応が可能です。

不動産店
重要データが紛失しない為にも・・・

重要データが紛失しない為にも・・・

飲食業において、食材の受発注管理は疎かに出来ない重要な業務の一つ。

FAXで行う受発注を売上管理しているパソコンからFAX送受信を行う事で、業務の効率化にも繋がります。

valueFaxBizでは、独自ステータスやメモを残す事が出来るので、管理もしやすくなります。

飲食業
ペーパレス化が簡単かつ低コストで実現!

ペーパレス化が簡単かつ低コストで実現!

毎日大量に流れてくるFAXだからこそ、パソコン上で管理が出来る事で紙代、インク代が大幅に削減が可能となります。

また、受信FAXを検索したり、メモや独自ステータスをフラグ立てすることで、処理済・未処理の状況が明確に出来ます。

卸売業・製造業

よくある質問

  • 利用申し込みはどこから出来ますか?
  • 本ホームページよりお申込み可能です。
  • 支払方法は何がありますか?
  • クレジットカード支払いのみと なります。VISA、MasterCard、JCB、Diners、AMERICAN EXPRESS の利用が可能です。
  • どの様なFAX番号が 受信専用で取得可能ですか?
  • 市外局番が東京(03)、大阪(06)、050番号の取得が可能です。他市外局番については、順次エリア拡大予定です。
  • 利用するにあたり 用意すべき設備はありますか?
  • valueFaxBizはブラウザでご利用可能と なります。インターネットに接続出来る 機器(PC、スマートフォンなど)があれ ば、いつでもどこでもFAX送受信が可能 なシステムです。 FAX機や電話回線の契約は不要ですので、 コスト削減出来ます。
  • FAX送信は取得した FAX番号から送られるのですか?
  • いえ、取得した番号は受信専用番号とな ります。送信は専用の別番号からの送信 となります。
  • 050番号などIP電話へのFAX送信は可能でしょうか?
  • 申し訳ございません。 対応しておりません。固定電話番号への送信となります。

コラム

FAXは日本だけしか使わない?スムーズに移行を進める方法とは|ValueFaxBizコラム

スマートフォンやPCが普及した現代日本において、FAXを見かける機会は減少してき[…]

インターネットFAXを選ぶ上で意識するべきポイントとは?|ValueFaxBizコラム

インターネットFAXの導入が決定しても、サービス事業者が多く悩んでしまうのも不思[…]

インターネットFAXを導入するべきなのはどのような企業?|ValueFaxBizコラム

近頃インターネットFAXを活用する企業が増えています。今導入を検討している企業担[…]

インターネットFAXを導入するのに新たな設備は必要?|ValueFaxBizコラム

日常的にFAXを使って仕事をしている人は、インターネットFAXを導入して業務効率[…]

インターネットFAXは印刷可能?紙に印刷する方法を知っておこう!|ValueFaxBizコラム

インターネットFAXはインターネット回線を使ってFAXの送受信ができるサービスで[…]

インターネットFAXは何ができる?基本的な機能を知ろう!|ValueFaxBizコラム

FAX機を使って紙で送受信をしなくてよいインターネットFAXは、非常に便利な機能[…]

value-fax valuesms
会員登録 お問い合わせ